ワンオペ2人育児を楽にする必需品6選!お風呂や寝かしつけに役立つおすすめの便利グッズはこれ!

あち

こんにちは!フルタイムワークと2児の子育てを両立中のあち(@aci_n)です。

2人目の妊娠がわかって嬉しい反面、出産後に始まる2人育児が不安になりませんか?
1人目ではなんとかなっていたことも、2人目が加わるともうすごいです。まじで!(語彙力

努力でカバーなんて言ってられません。
さっさと道具に頼りましょう!!

2歳差で2人目を出産して役に立った便利グッズを紹介するので、よかったら参考にしてみてください。

この記事の目次

便利グッズ①生活編|クーファン(ベビーベッド)

出産後に1番心配なのは、上の子が暴れ回るリビングで新生児を寝かせて置く場所です。

そこで活躍したのがこちら!!

5wayになる「バッグdeクーファン」!!!

1人目の時はベビーベッドがありましたが、寝室のドアを通らないのでリビングに移動もできないし場所を取るという理由で1ヶ月くらいしか使わず早々に撤去したので、2人目はクーファンを試してみました。

退院後、予想通り息子は妹に興味津々。笑

試しにただのベビークッションに寝かせてみると、髪の毛を引っ張って泣かせてしまったり、新生児が寝ていることを忘れて走り回って踏みそうになったり、、冷や冷やもいいとこでした、、!

クーファンだと存在感があるのでちゃんと避けてくれて、安心でした。

夜は寝たままクーファンごと寝室まで運べば起こしてしまうこともなく、寝かしつけにも一役買いましたよ^^

5wayということで、足元だけ開けておむつ替えをしたり、折りたたんで(バッグ型になる)実家へ持って行くこともできてとっても便利でした!

我が子は51cmで産まれましたが、2ヶ月(2020年9月)になった今でも使っています。(足が曲がっているので入るのですが笑)

4方向の好きなところを開くことができるので、添い寝ガードのように使ったり、赤ちゃんが成長してクーファンとしては小さくなっても、全部開いてお昼寝マットやプレイマットとして使うこともできて、意外と長い間活躍してくれそうです!

詳しい使い方はこちらのページで解説しているので読んでみてくださいね。(準備中)

我が家ではクーファンでしたが、上の子から守るという目的なら、間取り的に問題がなくて置き場所が確保できる広い家ではベビーベッドでもいいと思います。

便利グッズ②生活編【バウンサー(ハイローチェア)】

赤ちゃんが起きている時間が長くなってくると、次に活躍するのがバウンサーもしくはハイローチェアです!

出産後しばらくすると、上の子も赤ちゃんの存在に慣れてきますが、やはり地べたに寝かせておくのは怖かったので、昼間はバウンサーに寝かせることにしました。

我が家で使っているバウンサーはこちら。
フィッシャープライスのハイローラックバウンサーのドット柄です。

ぐずっていても、上の子にご飯を食べさせながら足で揺らしていると(お行儀悪いとか言ってられません)、いつの間にか眠っていたり。
私が家事をしている間に泣き始めてしまって、上の子が揺らしてくれて寝ついた時はいろんな意味で感動してしまいました!

1ヶ月半ごろからは、目も見えるようになってきて、付属の揺れるおもちゃをつけてあげるとしばらくジーっと見つめていました。

比較的安価で見た目もとっても可愛いのでおすすめです!

上の子のお祝いでいただいていてあまり活躍しなかったのですが、今ではなくてはならない存在となりました。

我が家は狭いのでバウンサーにしましたが、広い家にお住まいの方は断然ハイローチェアーをお勧めします!

簡単に移動できて高さが変えられるし、お食事椅子としても使えるし、電動タイプを買えば勝手に揺らしておいてくれるなんて最高です!


便利グッズ③食事編【ハイチェア】

続いて重宝した便利グッズはハイチェアです!
こちらはすでにお持ちの方も多いかもしれませんね。

食卓には欠かせないハイチェアですが、我が家ではもともとテーブルに挟んで固定するタイプのテーブルチェアを使っていました。

上の子は足をぶらぶらするようになり、大人が一度抱っこで持ち上げないと座れないということから、出産したタイミングでハイチェアに買い換えました。(妊娠中から買っておけばもっと楽だったな、、)

ハイチェアは自分で登って座ることができるし、足置きもあるのでぶらぶらせずにきちんと安定して座らせることができます。赤ちゃんを抱っこしていても、上の子が自分で椅子に座ってくれると助かります!

また、木製のものが多いので、汚れてもサッと拭けて布製が多いテーブルチェアに比べて掃除がとっても楽なんです!

しかも足置きの高さが調節できるので、かなり大きくなるまで使うことができてコスパも良いので最高です^^

便利グッズ④お風呂編【バスチェア】

我が家はパパの帰宅時間がまちまちで、お風呂の時間に間に合う時と間に合わない時が半々くらいです。

一人でお風呂に入れる時は、服を脱がせて、上の子を洗って、赤ちゃんを洗って、自分も洗って、上の子が滑ったり湯船でこけたりしないように常に気を配って、、(赤ちゃんが待てずにギャン泣きの時もw)

考えただけで手が足りません(泣

そこで活躍するのがバスチェアです!!

いろんなメーカーのものがありますが、このアップリカのバスチェアは新生児から使えるので便利!
リクライニングも調整できて、パーツごとに取り外して洗うこともできるので清潔に保つことができます。

一人でお風呂に入れる時は、まず赤ちゃんの服のボタンを全て外した状態で、脱衣所にバスチェアを置き寝かしておきます。

浴室のドアは開けたまま上の子を洗って、(邪魔なので)湯船に投入!自分も洗ったら、赤ちゃんの服をぬがしバスチェアごと浴室へ運び、洗います。

そして全員で湯船に使った後、赤ちゃん→自分→上の子の順で体を拭いて、自分→赤ちゃん→上の子の順に服を着せます。
赤ちゃんと自分の体を拭いている間、上の子はずーっと湯船で遊んでくれています。

あち

お兄ちゃんになったなぁ(感動

便利グッズ⑤お出かけ編【抱っこ紐】

便利グッズ⑤お出掛け編【抱っこ紐】

ここからはお出かけ編です!

もうお持ちの方も多いかもしれませんが、やはりお出かけに抱っこ紐は必須になってきます。

スリングタイプや、布タイプの抱っこ紐もありますが、時には上の子を小走りで追いかけないとならない場面も出てくるのでベビーカーに比べて機動力の高い抱っこ紐はとても重宝しています。両手もあくし。

おすすめはこちらのエルゴベビーのオムニ360

シリーズの中で1番お値段はしますが、これは頑張って買ってよかったもの1位です。

新生児から使えて、前向き抱っこ・後ろ向き抱っこ・腰抱き・おんぶができる優れもの。
作りもしっかりしていて腰と肩でしっかり支えるので、ホールド感がすごいです。

外出時だけでなく家の中でも、家事や上の子のお世話がしたい時は赤ちゃんが泣かないように抱っこ紐で抱っこしています。

便利グッズ⑥お出かけ編【マザーズリュック】

便利グッズ⑥お出掛け編【マザーズリュック】

もともとマザーズバッグはトートバッグを持っていたのですが、二人目が産まれて数回外出した後にリュックに買い換えました。

理由はとにかく両手を自由な状態にしておきたかったから!!

赤ちゃんを抱っこした状態で走り回る上の子を捕まえて、、なんてやっているとトートバッグはすぐに肩からずり落ちてきます。
お出かけ中、常に片手が塞がっているのも非常に非効率的でした。

独身時代からリュックはあまり使う機会がなかったので、なんとなく手を出さずにいたのですが、今では手放せなくなりました(笑

まず、両手が開くことで、上の子の相手が格段にやりやすくなります。
意外なのが、同じ量が入るトートよりリュックの方が小さく軽く感じました。

縦型なので、荷物を取り出しにくそう、、と思われがちですが、チャックが下まで開くタイプのものを買えば困ることはありません。

  • 使わないかもしれない着替えは1番下。
  • 何回か使うであろうおむつポーチは真ん中。
  • 必ず使うお茶やミルクは上の方。

と工夫して入れるようにするとさらに使いやすいです。

家族でお出かけの時は、リュックだとパパにも背負ってもらえちゃったり!

トートバッグを使っているママは、リュックにするとストレスが半減しますよ!!(個人的感想)

まとめ

参考にできたでしょうか?

私も二人目の出産前は心配で調べまくっていました(笑

産まれてしまえばなんとかなるので大丈夫です!

でもでも!

便利グッズを使えばストレスは大幅に減るし作業効率も上がります。
余計な疲れを溜めないように工夫して乗り切りましょう!

あち

育児にお仕事に毎日お疲れ様です。
少しでも参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次